top of page
検索
organ
2024年4月17日
香りを作ることは
香りは私たちから見て 見える世界と見える世界の ちょうど真ん中くらいにあります 私たちから見て 見える世界にも見えない世界にも 美しさや愛しさが ぎっしりと 溢れ出すように 詰まっています この自分がいる世界への愛しさを この身体で もっともっと 味わいたい...
organ
2023年12月17日
I am free bird
とってもビターなキーライムの香り 日本から見たらちょうど地球の反対側の柑橘 パワフルで深いグリーンのような躍動的な香り この香りに出会い I am free bird の香り作りが始まりました 自由に空を飛びたい 子供の頃からずっと そんな欲望があります...
organ
2023年8月31日
音と香り
世界は振動しています そしてそれは現象になり リズムになり 香りになり 形になります 私たちは五感でそれを感じ味わい表現します 香るという現象を表すときに 私達の5つしかない感覚を 横につなげてみる 味わい 触れてみて 色を見て 音を聞いてみる 振動数は...
organ
2023年1月10日
精油の音
精油の音を解明しようと試みていたのですが、 どうも1つの音に定まらない。 どうしても1つの精油の中に音の幅ができてしまう。 よく考えると、1つの精油の中に含まれる芳香物質がそれぞれ違う周波数で揮発するのだから、幅が出来るのは当たり前のことだったのです。...
organ
2023年1月10日
香りの音・周波数
人間は世界を感知するのに5感しか持ち合わせていません。 ある現象を5つの手段でしか感知できないのです。 視覚・聴覚・触覚・味覚・臭覚の境界線を曖昧にしつなげた時に 第6感が立ち上がってくるように思います。 何かが香るのは現象であり、...
organ
2022年7月19日
香りの周波数
EdensGarden社の精油を音階に並べてみました グレープフルーツ シ セージ ラ ティートゥリー ソ ラベンダー レ ローズゼラニウム ド 261.63hz パチョリ ソ ローズ ミ フランキンセンス レ...
organ
2021年5月24日
植物文様
香りの事を考え過ぎたら蒸留にたどり着き、 蒸留を考えたら植物の多様さに打ち当たり、 植物の多様さを考えたら、 振動数と音の謎に向かい合うことになってしまっています。 この世は全て波だと言ってしまえば簡単なのですが、 世界のきらめきや個性、怖さや面白さは、...
bottom of page